しましまみけみけ
2013年のねこの日に1歳半のしまみけにゃんこがやってきました。 ちょっとどんくさい縞三毛猫との生活です。

悪い猫発見!

きこえないふりされました。

数ヵ月に一回しかパソコンを使わないので、しまみけにはレア度が高くて乗りたくなってしまうようです。
ちなみに、突発性難聴は結局治らなかったので、私の耳はきこえないふりではなく、リアルに「(高い音と小さい音が)聞こえない」です。
特に基礎体温計のアラームが全く聞こえない周波数で、朝に無視をしまくってたら主人に迷惑がられました。
だってほんとに聞こえないんだもーん。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

きこえないふりされました。
数ヵ月に一回しかパソコンを使わないので、しまみけにはレア度が高くて乗りたくなってしまうようです。
ちなみに、突発性難聴は結局治らなかったので、私の耳はきこえないふりではなく、リアルに「(高い音と小さい音が)聞こえない」です。
特に基礎体温計のアラームが全く聞こえない周波数で、朝に無視をしまくってたら主人に迷惑がられました。
だってほんとに聞こえないんだもーん。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。
PR

この記事にコメントする

無題
そっか、治らなかったんですね。
もう治る可能性はないのかな。
耳鳴りにはモーツアルトがいいとか、
生姜で血行よくしろとか、健康雑誌には書いてありますけど、
それも一時はやってみたけど、効果はさっぱり。
難聴はどうなのかな~ 聞こえないのは不便ですよね。
もう治る可能性はないのかな。
耳鳴りにはモーツアルトがいいとか、
生姜で血行よくしろとか、健康雑誌には書いてありますけど、
それも一時はやってみたけど、効果はさっぱり。
難聴はどうなのかな~ 聞こえないのは不便ですよね。

Re:無題
明日は病院で検査の日で、「やっぱり治ってないね」って宣言されるんだと思います。
突発性難聴も血行を良くしたら治った!って話があるのでいくつか試しましたが効果はなく…。
聞こえない音域があるのも困るんですが、日常的に左側だけボワンボワンした感じの音で聞こえるのが地味にイライラします。耳鳴りもずっとしてますし。
でもまあ、治らなかったにしては症状が軽い方なので、ネタにしてます。
ボケた人に聞こえなかったふりをして、もう一回ボケを強要したり(笑)
突発性難聴も血行を良くしたら治った!って話があるのでいくつか試しましたが効果はなく…。
聞こえない音域があるのも困るんですが、日常的に左側だけボワンボワンした感じの音で聞こえるのが地味にイライラします。耳鳴りもずっとしてますし。
でもまあ、治らなかったにしては症状が軽い方なので、ネタにしてます。
ボケた人に聞こえなかったふりをして、もう一回ボケを強要したり(笑)