しましまみけみけ
2013年のねこの日に1歳半のしまみけにゃんこがやってきました。 ちょっとどんくさい縞三毛猫との生活です。

手作り、と言うほど手を加えていませんが、100均の材料でキャットタワーを作りました。
使った材料はセリアのクラフトラック。
紙筒と紙の棚板とプラスチックのジョイントで構成されています。
このクラフトラックが品薄で、材料を全部揃えるために5件のセリアを回ることに…。
棚板はいっぱいあるんですがそれ以外が数が足りず、特にジョイントが手に入らない!
そんな苦労をして材料を揃えたクラフトラックを組み立てます。
因みにかかった費用は全部で2千円くらい。
組み立てを見守るしまみけ。

組み立ては15分位で完了しました。
仕上がりがこちら。

早速しまみけチェックが入りました。

高さは一段内寸で30センチ位です。
棚板は滑りやすいとネットで書かれていたので、同じくセリアで買った滑り止めマットを付けています。
さて、チェックを終えたしまみけですが、全く使ってくれません…。
だって、猫ですから。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。

使った材料はセリアのクラフトラック。
紙筒と紙の棚板とプラスチックのジョイントで構成されています。
このクラフトラックが品薄で、材料を全部揃えるために5件のセリアを回ることに…。
棚板はいっぱいあるんですがそれ以外が数が足りず、特にジョイントが手に入らない!
そんな苦労をして材料を揃えたクラフトラックを組み立てます。
因みにかかった費用は全部で2千円くらい。
組み立てを見守るしまみけ。
組み立ては15分位で完了しました。
仕上がりがこちら。
早速しまみけチェックが入りました。
高さは一段内寸で30センチ位です。
棚板は滑りやすいとネットで書かれていたので、同じくセリアで買った滑り止めマットを付けています。
さて、チェックを終えたしまみけですが、全く使ってくれません…。
だって、猫ですから。
ぽちっとしていただけると嬉しいです。
PR

この記事にコメントする